2009年5月27日水曜日

近況報告

 最近ずっとブログが書けていなくてスミマセン。
ここんところ、いろいろと忙しくて、今年になってから精神的ストレスを受ける出来事が続いています。

 ひとつは、アパート・・・。かれこれ5ヶ月近く、もう少し安いアパートを探しています。
今のアパートは3ベッドで695ドル。この7月末に1年契約が終わり、その後は725ドルになります。
 つばさくんが働いて得られる収入ではマイナスなので(この7月分までは西村のおじいちゃんが払ってくれてるのです。このことは前にもブログにかいたけど)

 2ベットなら500ぐらいからあるけれど、6人家族で2ベットに住むのは不可能に近いぐらい・・・。
いつも、子供3人までならとか、いわれて、複雑な気持ちに。 英語もできないのに、いいのを見つけたら、電話して。 とうとう見つかったアパートも、ここの契約が売れるかわからない状態なので、契約せず。(節約のために見つけてるのに、もしここのアパートの契約が7月まで売れなければ、最悪、新しいアパートの家賃とここの家賃を払わないといけなくなります。)

 祈りまくり、神殿でも祈って、最善をつくして、だめなら後は神様が助けてくれるだろうという信仰にまでやっとたどり着きました。
 そして、自分よりももっと大変な人や周りの人に目を向けて助けるべきだと感じています。

 ちょっと前までは、『今は私は助けてくださいといってもいい状態だ!』と自分は助けを受けるに十分な資格があるというような思いがあったけど、教会の総体会号のリアホナのアイリング長老の話をよんで、私よりほかの人に目を向けるべきだ!と確信したのでした。

 ここに来て、予想もしないことがたくさん起こります。ここでしか経験できない苦労や試練があります。

 でも、それらに、感謝しています。この経験を通して、さらに、人によりよく奉仕できると思います。

 私には、恵まれてすばらしい子供たちと夫がいるので感謝しています。
 子供は3人よりも4人のほうがいいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿