2011年12月26日月曜日

クリスマス

25日、うちで拓兄さんも呼んで、クリスマス会をしました。
らなちゃんが、とってもおいしいケーキをつくってくれました。かなり時間をかけて作ってくれました。
おいしかった!!




 23日の教会のクリスマス会24日は教会員の伊藤家に食事によんでもらい、25日はうちでクリスマス会と、アメリカのように、食べ放題が続いた今年のクリスマス。
 食い意地の張っている私は、いっぱい食べて・・・。26日の朝、胸焼けと、25日は早朝にお腹をくだし・・・。情けない。ははは・・・。

 今年はみんなでプレゼント交換。楽しかったです。

 クリスマスは与えることに喜びを感じれるように、子供たちに教えていきたいと、この前の、大管長会のクリスマスデボーショナルで思いました。クリスマスの本当の意味を子供たちが理解して、喜びを感じれるようになったらなぁ・・・。

教会のクリスマス会

23日は教会のクリスマス会でした。子供たちはイエス様の誕生劇。
なんと、うちのえみりがマリア役、そして、大義がヨセフ役。
 本当はひかりがマリアで狗巻家のけんと兄弟がヨセフやったのに、えみりがマリアをやりたいと言ったために、身長の問題から、大義がヨセフに。
 でも、マリアにはセリフがなかったので、ちょうどよかったかも。


 羊飼い、あいり。

 羊飼いのひかりと、えみり、大義。ひかりの横は、最近改宗した、うちの近所の家族の子供。いくりちゃん、そして、えみりの横は、薮谷家のお孫さん、いおりちゃん。





 子供たちは本当にかわいかった。

でも、和歌山Wのクリスマス会、なんかちょっと忘年会ぽかったなぁ・・・。ははは。





おかえりー!

12月、とうとうNYにいたじゅんくん家族も、大阪で再就職したために、帰ってきました!
この日、大阪から篤君家族たちもきて、らなちゃん、拓兄さんとも、一緒に食事をしたりして、楽しい時間をすごしました。




 このときみちるは、寝てしまってしたので、写真には写っていません。


うちが4人、篤君とこも4人、じゅんくんとこが2人。子供の数が・・・どんどん増えていく・・・。


たくみは去年NYにいったときとはまったく違い、歩いてるし、しっかりした目に力のある顔していました。子供の成長ってほんとうに早いなぁ。


こうして、またみんなが近くにいて、楽しくできるということは、本当に祝福だと思います。

2011年12月13日火曜日

石採集

この前、雨が降りそうな曇りの中、2時間かけて、奈良の山奥まで、黄鉄鉱を採りに行きました。
日本に帰ってきて、家族で初めて石を取りに行ったかも?

 いやーしかし寒かった・・・。昔、ユタで赤サンゴの化石を取りに行った時も、めちゃくちゃさむかったけど。

 つばさくんは昔いったことがあるらしく、行く前、妊娠8ヶ月で心配する私に「200mぐらい登ったらいいだけやから」といったのに・・・・。 今は柵がされていて、200mどころじゃなかった。ただただ急な坂道を、妊婦の私で40分登りました・・・・。
そしてこの霧・・・・。



 キラキラしてるので見つけやすかったけど、前日まで降っていた雨のため、足場はどろどろですべりやすく、小さな黄鉄鉱しか見つからない・・・。そのうち雨も本格的に降ってきて、寒くて・・・。


 1時間もいなかったかも?!私も娘たちもちょっと寒くて耐えられなかった・・・。


 この日で満足できなかったつばさくん、金曜日に下の3人を連れて、再チャレンジに行ったけど。(私はひかりが学校だったので、留守番しました)この日もめちゃくちゃ寒くて、ここでも、ミゾレが降って。 山は雪が降ったと子供たちが教えてくれました。
 子供たちはやっぱり帰りたかったみたいですが、つばさくんが満足するまでは帰れず・・・。結局7時半ごろ帰って来た。一本道で遅い車があって、行きに3時間かかったと言っていました。
 もう、満足したかしら?黄鉄鉱は。 というか、もう石採集にはちょっと向かない季節になってきたかも?
 子供たちはがんばったので、ずっと見たがっていたディズニーの映画を見せてもらっていました。よかったね。

えみりの誕生日

ちょっと古い話ですが、10月はえみりの誕生日でした。
つばさくんから、子供たちに誕生日プレゼントがなかったので、4人まとめて、マクドのハッピーセット。子供たちからのリクエストで。
 私は生まれて初めて、ハッピーセットなるものを、買いました。ははは。
 子供たちは喜んでいました。 よかったね。



 別の日に、拓兄さんも呼んで、えみりの誕生日会。何を作ったっけ・・・?えみりのリクエストの食事とケーキをつくったけど、今じゃ何を作ったか、覚えてない。


早いもので、えみりも4歳。アメリカで生まれたのが4年前。小さくて、やせてたのに、今じゃ、おいしそうなほっぺ。元気に育ってくれて。時々、怒ると怖いけど、いつもやさしくて、お母さん思い。
 時々、夜の個人の祈りで「お父さんがお母さんがやめてって言うときに、やめますように」とか祈ってる。えみりの祈りは楽しくて好きです。よく洗濯物をたたんだり、手伝ってくれています。

 4人が仲良くケンカしながら大きく育ってくれて、本当に感謝です。

2011年10月13日木曜日

初!

 「釣り」の記事と前後しますが、10月1日(土)はひかりの運動会。
ひかりにとっても、私たちにとっても、『初』なのです。
 アメリカでは運動会がなかったので。
 宮小学校の校庭はあんまりおおきくありません。(私が行ってた小学校のほうがおおきかったような)
いまどきの?!運動会事情とでもいうのでしょうか?1週間前から、抽選で家族が場所をとる時間が決められます。ひかりは(このくじは、ひかりが引くのではなく、保護者会の代表が引く?ものです)740番台この番号だと、7時半から場所取りが出来るのですが、それはもう最後の組。あさは6時過ぎから場所取りが始まります・・・。
 だから、ま、お弁当食べるところがあればいいか、どうせ、場所取り最後のほうやし・・・と思っていたら、近所に住む最近教会にはいった家族が、一緒にとっておいてくれるというので、お願いしました。

 2年生の最初の出番はかけっこ。プログラムで6番目ぐらいだったので、10時ごろいくことに。
 ちょうど、かけっこの時間で、ひかりががんばって走っているのを見れました。
 
 この日は風が強くて、でも、カンカン照りではなく、風さえ強くなかったら、秋の運動会日和でした。

 しかも、あいりと大義も来年の1年生ということで、お昼のあと、かけっこして、画用紙とふうせんと朝顔の種をもらいました。なかなかおもしろかった。なのに!大義は帰り、どこかにそのプレゼントをおいてきてしまって・・・。つばさくんが大義と一緒にバイクで見に行ったけど、もうなかった・・・。ま、それも思い出です。

つり

 はまったらしばらくそれにはまり続ける、うちの夫。
こないだ、海南市に仕事に行く途中、赤信号で止まり、横を流れるどぶ川?を覗くと、チヌが!!

 ということで、投網をもっていざ!
13匹のチヌ。もっととってたけど、ちいさいのは逃がしたりして。もちろんさばくのは、私・・・。

 この前の連休の土曜日にとりに行き。こんなうろこのついた魚さばいたことありません・・・。
とにかくなんとか処理して、塩焼きにしたら言いといわれたので、やってみて。

 私はダメでした・・・・。泥臭くて・・・・。
えみりや大義は結構食べてたけど。

 だから、もういらん!っていったら、めちゃくちゃがっかりしている夫・・・。

 まだまだ、採ろうと思っていたのに。(つばさ君の場合、とるのが好きで食べるのはどうでもいい。でも、どうせならとってきたら喜んで欲しい・・・)

 夜、インターネットでチヌのことを研究。やっぱり、多くの人が「泥臭い」や「まずい」といっていて。
でも、つばさくんは「おいしく出来るように研究しなぁー!」

 そして、月曜、体育の日。祝日。
小学校のときからの、つり友達と一緒に朝4時起きで、今度はキス釣りに・・・。

 お昼過ぎ帰ってきて、やっぱり後始末は私・・・・。
 大きいのは5匹ぐらい。あとは、めだか?と思うほどのサイズ、やそれよりちょっと大き目と、10cm弱のばっかり・・・・・。うろこをとって、てんぷらに出来るようにして・・・。
 その間に、つばさくんはまた、チヌ釣りへ・・・!
 教会の人がつったら欲しいと言ってくれたものだから、また、投網をもって。
帰ってきて一言
 「まだやってんの?」
 「やってんのよ!もう、ちっちゃいのこんなにいっぱい取ってきて。私は妊娠中やで!ずっと立ったままやのに」
 「ありがとっ。ほんじゃ、(教会員に)あげてくら」

 と出て行って。

 私はそのまま夕食準備の時間になり・・・。さ、いよいよキスを揚げようかとするところへ帰って来たつばさくん

 「かおちゃーん、もう2匹さばいて・・・」
 「はーっ?今終わって、食事の準備してんのに。(涙)やっと魚くさいのから開放されたのに・・(涙・涙・・・)」
 「こんなにいらんって言われた」
 「これぐらいのサイズ(20cmぐらいかなぁ?)5匹もあげようとしたん?何人家族やと思ってんのよ、3人やで、あそこの家。」
 「もう、帰りどうしようかなぁと思って、別の教会員(料理人の兄弟らしい。私は知らなかったけど)とこおいてこうかと思ったけど、家わからんかったから。」
 「マッサージさせてもらいます」
 「もういいです!それよりキス揚げて!」

 こうして、また、チヌをおろすことになり・・・。今回は3枚におろしてソテーに出来るように。(教会のお休みしてる姉妹が、そうやって食べたらおいしいといってたので)でも、この日は十分すぎるキスがあったので、冷凍しておきました。

 あーホントに・・・・。
 いつも、火曜がごみの日なので、ごみがすごく臭い・・・。新聞でくるんだりいろいろしてみるも。

 でも、子供たちはおいしい、おいいしいとキスのてんぷらを全部食べてしまった。すごい!

 次の日、チヌはハーブやにんにくも使ってソテーに。そして、いっぱい作った塩焼きの身だけをとってたので、それは、酒やみりん・しょうゆでふりかけフレークに。
 ソテーもおいしく出来ました。ふりかけは、塩焼きではおいしくないと言ってたひかりも、おいしいといっぱい食べています。よかった、よかった。

 また行くのだろうか・・・・?

あいりと大義の誕生日

 9月17日で6歳になったあいりと大義。来年の4月から小学校。
早いものです。下の写真は2010年2月のもの。今から1年半前。本当はもっと小さいころの写真を載せたかったけど、このパソコンにははいってなくて、古いパソコン(たぶん今フロリダでつかってるもの)のなかに入ってると思う・・・。つばさくんに確認して、お父さんたちに記録を保存してもらっておかなくては・・・。って今思った。ははは



これが今年の写真。髪型のせいか1年違うだけでも、なんだかちょっと違って見える。










 生まれる前からつけてる日記を久しぶりにひらいて、誕生日のコメントを記入。あいりと大義のは病院での写真や記録もあるので、見るたびにいろいろ思い出す。未熟児とは思えないほど、元気に走り回って、大きな声もでて。

 佐賀病院でずっとフォローアップしてもらってたけど、和歌山にいるので紹介状を書いてもらって、この前和歌山医大に行ってきました。あいりはちょっと低身長だけど、二人とも、運動機能とか血液上は異常がありません。今度は弱視の検査と、発達心理の検査があります。

 未熟児だといろいろ後遺症が後からでてきたりするし、生まれたときからもいろんな問題があるものですが、めだったことはないのでつい、未熟児だったことを忘れてしまう(あいりの小さいのは個性で、私は、ちいさくて、かわいいと思っています。まぁ、本人は大きくなったらもっと背が欲しいとか思うかもしれへんけど、それは、私でもおもったし。)


 いろんな人々から愛されている二人です。








2011年9月7日水曜日

夏休みの思い出

 全然ブログかかなくてすみません。なんだか載せる写真がなくて・・・。


で、今回は夏休みスペシャルです。


 何度か、夏休み前にもつばさくんがタコつりやもぐりにいくために、和歌浦の海に行きました。


この日潜る気マンマンだったつばさくん、いざ、潜ろうと準備しようとするも・・・・・。


 水中眼鏡も銛もない!!「かおちゃん!なんでのせてないんよー!」って私のせい?玄関においてたので、私はてっきり、自分でいれたものと。わたは、水着や水筒の用意したりして・・・。いつも突然行こう!と言い出すくせに。


 ちょっと怖がってるえみり。



 実は泣いているあいり。顔は笑ってるけど、声は泣いています。






8月、三重に遊びに。じーじに花火を買ってもらった。でも、あいりは怖がって、線香花火しか出来なかった。お父さんの家は海の近くで、風が強くて、あんまりできなかった・・・。



次の日は、わたしの叔母さんたちやいとこたちと一緒に食事。いとこの子供たちと、楽しく遊ぶ子供たち。



 本当によくしてもらって、いっぱいいろんなものをもらって・・・。感謝・感謝です。



 母がいてなくても、こうして帰るとこと、甘えられる人たちがいてくれて、本当に感謝しています。








 この大きな子は萌ちゃん。私のいとこの子供、まだ、小学生なのに、私と身長がちょっとしかかわらない・・・。今度会うときはぬかされてるやろなぁ・・・。益々年を感じるわ。



 この子は私が伝道に行く前に生まれたんやったかなぁ、とにかく、膝の上に乗せて遊んで、キャッキャと喜んでた子がこんなに大きくなるなんて。

















 川へも遊びに行きました。大義はめちゃくちゃ気に入って、もっといたいと唇をムラサキにしてました・・。






















夏休み最後の日、前日からまいちゃんとランすが泊まりに来てくれました。



この日、仕事につばさくんは出たのに、途中で電話をかけてきて、「ひかり今日で夏休み終わりでどっこもつれてってないし、休んで白崎に行くか?」と、またまた突然。まいちゃんとランスも一緒に白崎へ。白い岩、和歌浦とはまったく違う景色で、水もきれいでした。

































 うちの3人娘。



















 ここでも、ちょっと海の中へ。波がけっこうあって、ちょっとおもしろかった。子供たちも楽しんでました。ここで、ハプンング。えみりは水着に着替えるのが遅かったので、私が裸でいいよといって、裸で遊ばせてたのですが、つばさくんから、水中眼鏡やら、軍手やらを預かって。持ち替えようとおもったら、ついつい、えみりのパンツ落として、濡らしてしまい。えみりに「何考えてんのよ!!」と怒られてしまいました。3歳のえみりにこんな風におこられるなんて。えみりは時々こうして、しっかりした発言をするので、びっくりします。

















































まいちゃんとランスが和歌山の教会に集い、和歌山最後の日、篤君ゆうこちゃん家族、拓兄さんも来て、一緒にご飯を食べ、花火をしました。らなちゃんが食事準備してくれました。ありがとう。



こうして、みんなで集まれて、楽しく出来るのは祝福だとほんとに思います。
 ほんとに楽しい時間でした。小阪家のみなさんはあんまり気を使わなくてもいいので(ははは、すみません)いいです。小阪家の人々と結婚した人々、ゆうこちゃん、なおみちゃん、ティム兄さんもランすもいい人で、親しみやすいというか、なじみやすいので祝福です。
 子供たちも年が近くて、大きくなるにつれ、ケンカも減り、大義は1人男の子でも一緒に遊べるところが素晴らしい。



 三重の自分の育った家族も、他人から見ればいろんな欠点があるかもしれないけれど、今回帰って、益々、かけがえのないものだと感じました。家族ってやっぱり特別です。






















2011年5月27日金曜日

結婚記念日

5月17日は私たちの8回目?の結婚記念日です。
この日、つばさくんはちょっと早めに帰宅。(ひかりよりも早く帰って来た!)
で、一緒に100キンに防水スプレーを探しに行き、団子汁作ってくれました。
結婚したころは、誕生日さえ3年連続忘れられてたけど。 まぁ、今回も「今日は結婚記念日やでー」といったのですが。ははは。

この前本当に何年ぶりかで、教会でお話しをして、霊的に変わったような気がしています。
いろいろあるけれど、やっぱり日本に帰ってきてよかったです。

2011年5月10日火曜日

帰りたーーーーーーーい!

暑!まだ5月だというのに、暑いです、私たちには。
プロボなら、どうかすれば雪も降ったりなんかする5月なのに。
生き延びれるのだろうか?  本気で心配です。
日本の小学校はもちろんクーラーなんかないし。
汗も、フロリダにいってかいたぐらいで、プロボではよっぽどでない限り、暑くても、汗をかく(あのジワーッ、とした感じ)ことなかったし・・・。

そして、蚊! 血ならいくらでもあげますから、かゆくしないでー。涙・・・・。

2011年4月20日水曜日

三重・佐賀 訪問

 4月の半ば、2週続きで、三重と佐賀に行ってきました。




いとこの子供たちの年齢を聞いて、つくづくおばちゃんにふさわしい年になったもんだと思いました。


一緒にお菓子を作った、いとこの子がもう高校生・・・。おばちゃんたちにも会えて、短い時間だったけど、楽しかった。やっぱり家族はいいもんだ。いろいろゆっくり話したいこともあったけれど。


ま、今は和歌山で近いのでまたそのうちに。




佐賀の志田家もみんな元気そうでした。高速が安くなって、高速で行きましたが、8-9時間ぐらいでいけたので、なんだか、佐賀も近く感じました。
佐賀病院であいりと大義は、なつかしのといっても、2人は覚えてなけれど、高柳先生に見てもらいました。スキップができたり、バランスが上手にできたりと、身体的には大きな問題もないようです。
あとは、発達障害(知能的なもの)があるかのチェックと弱視じゃないかのチェック。
ここまで、大きく無事に育っているのは、本当に奇跡です。

がんがら

 いつも、突然(本人はそう思ってないみたいだけど)どこどこへいくぞ!という、つばさくん。
この日も、潮干狩りに行くといい・・・。加太というところまで「がんがら」という、貝をとりに。
わたしも、海の近くで育ったけれど、イメージしていた潮干狩りではなく、岩場で貝をさがすもの。

 日本に帰ってきてはじめてのアウトドアです。久しぶりに、こんなことをしたなぁと思うのでした。

じーじ



先月、三重からじーじが着てくれました。いっしょにおすしを食べに行ったり、動物将棋をしたり。

子供たちはとてもうれしくて、楽しかったみたい。

えみりは結構人見知りするほうですが、はじめてあったじーじだけれど、なついてた。そして、「じーじ大すき!」といっていました。ははは。

お父さんが来てくれた時、つばさくんは尿管結石が痛み出し、一緒に食事もいけず、しかも日曜の

朝は痛みを我慢できなかったので、日赤の救急に私が運転して連れて行って・・・。お父さんは子供たちに朝ごはんを作って食べさせてくれ、教会にいかなくてはなかったのでとても助かりました。

子供たちが、楽しい時間を過ごせてよかったです。

2011年3月9日水曜日

友達

3月5日

 この日は、大学時代の友達が三重と石川から、家族を連れて遊びに来てくれました。

とっても、楽しかった。私にわざわざ会いに来てくれるなんて、感激です(涙)

 彼女たちとは学生のころ一緒の寮でした。いつも、石川出身の友達に息ができなくなるほど、笑い転がされていた私。 今回も期待通り、涙を流し、お腹かかえて、大笑いしました。ははは。



 大学時代からを含めると、15年以上の付き合いになるのかしら?彼らは教会員ではないけれど、私をとっても尊重してくれています。最近いろんな意味で自信がなくなっていたので、彼らに会えて、とってもよかったです。私の中に私らしさを思い起こすことができたというか。私が自分のことを好きだったころのことを、思い出せたというか、そんなときが幻ではなかったと、感じれたというか・・・。

 学生のころは、自分の好きなことを学んで、新しい知識が増えて、その知識たちがつながったときの喜びというか、なんというか、学ぶことが楽しかった。で、責任もあまりなく、ただ、学んでいればよかったというか、余裕もあった。それなりに、いい成績もとって、後輩も慕ってくれて、よい友達に恵まれて。



 でも、今はダメだしばっかりだもんなぁ・・・。ははは。



宮崎にももう一人大学時代からの友人がいます。ずっとこうして付き合える素晴らしい友人がいて心から感謝しています。大学時代でも、今でも彼らのためなら、何でもしたいし、飛んでいきたいと思える友達たちがいて、本当に幸せものだと思います。

HappyBirthday


 ひかりもとうとう7歳に!実は、この写真に映っているとおり、ひかりの誕生日会をする前日、フロリダのグランパ・よしこ母さんが突然帰ってきました。で、祝福されて、みんなで、ひかりの誕生日を祝うことに。
 もう、7年も経つのかー。早い。あんなにちいさくて、ほっぺも真っ赤だったひかり。
いつも、外に遊びに行きたがったひかり。よく、おんぶして、近所を一周したもんだ。うらの畑のところで、テントウムシやトンボ、ありとか虫をよく観察していたねー。
 一年生になって、いろんなことを乗り越えて、たくましいと感じます。ひかりは一番上なので、当たり前だけど、私にとってもなんでも、初めてのことだらけ。でも、いろんな環境でも、適応していこうと、しているところはすごいと思う。この経験がいつか、彼女の宝となるように、祈っています。

おひなさま

 久しぶりの記事で、いつもすみません。
新しく、Gmailもつくったら、自分で、自分のブログにどうやって書き込んだらいいのかわからなかった・・・トホホ、まったく情けない。

 もう、終わってしまいましたが、今一緒に住んでいる、らなちゃんが立派な小阪家のお雛様をかざってくれました。 うちのも、おじいちゃん、この子達のひいじいちゃんが、ひかりに買ってくれたのがありますが、佐賀に今もあるかしら・・・?

 なんだか子供たちも、ひな壇みたな身長の違いになっています。

2011年1月28日金曜日

お餅つき

 1月22日。拓兄さんと篤くん家族とらなちゃんと一緒にお餅つきをしました。
私は、何もかも初めて。まず、火をおこしてから、蒸篭でもち米を蒸すところから。
3時ごろから始めたのに、結局、全部つきあがったのは、9時過ぎ・・・・・。
1つの蒸篭が蒸気を上に乗せた蒸篭まで届かせることができなかったようで・・・。まぁ、たくさんつくったんですけど、こんなに時間がかかるとは、誰も思ってなかったはず!ははは。

 うちの子たちは初めてだったし、大好きなゆめちゃんたちがきて大喜び。次の日は教会のワード大会でみんなで行きました。出来立てのおもちは、おいしかったー。ゆうこちゃんがイチゴもって来てくれたのでイチゴ大福作って食べました。子供の数が多いので、あっという間にどんどんお餅がなくなっていきました。 日本にいてもアメリカにいても、家族が近くにいて、祝福です。

 

あけました。

 今年も明けました。今年はウサギ年。いやー私も今年36になるわけです・・・・。
ま、それはいいとして、今年は、あつしくんたちが凧をくれたので、裏の山に登り凧揚げ。風が強くて、寒かったー。



 今年もよろしくお願いします。

Christmas

 今年の、といってももう去年のことですが、クリスマス。
今年はサンタはこないかもと子供たちに言っていましたが、サンタさんがお菓子をたくさんくれました。
しかも、いろんなサンタがきて、ほかにも、お米や、お菓子をくれたサンタさんも。

 ツリーもなく、アメリカのクリスマスとは正反対なほど、静かなクリスマスでしたが、宣教師と一緒にご飯を食べたり、楽しいクリスマスとなりました。