2010年5月28日金曜日

ペリカンポイント

 トパーズマウンテンに行った次の週、今度は、ユタレイクをはさんんだ反対側まで、石を採りに。
はじめていく所で、どこで、目的の石が取れるのかわからず、ひたすら山をハイキング・・・。

左下に、道路が見えるでしょ?かなりの高さまで上っています。
 右上に、黄色いダンプカーがあるのがわかるかしら?なんせ、めちゃくちゃ高いんです。
でも、目的の石は見つからず・・・。掘った後もない・・・・。


真ん中に、プロボ神殿が見えるでしょ?ということで、ここに来たことある人なら、なんとなく位置関係がわかるかしら?
 あきらめて、帰ろうと、思ったけど、つばさくんが一箇所だけ、ちょっと見てくるといって見に行ったところに・・・・ありました!

ここは全然高くないところ。あんなに上ったのはなんだったんだ!



こんな石が、ごろごろと。お昼過ぎに行って、夕方帰るつもりが、ここで、つばさくんのようなアメリカ人に出会い、いろいろ話していて、帰りは7時半ごろ。つばさくんはそのまま学校へ仕事に。
私は4人を連れて帰り、おなかをすかせた子供たちを食べさせ、寝る準備。
 つばさくんに趣味があることはいいことだけど、長いんだよ!!!と突っ込みたくなるのは私だけではないはず。
 面白いのは、子供たち。ひかりは化石より鉱石がいいといいながら、もう少し大きくなってきて、あまり興味がないのかあんまり集中しません。他のことしだして遊んだり。あいりは化石の方が良く見つけるようです。大義は鉱石派。そして、誰かのためにとるのが好き。えみりや私のためにとってくれます。あいりはちゃっかり、お父さんのとは混ぜたくないとかいって、自分のズボンのポケットの前と後ろ全部に、ごろごろ入れて。えみりもそれなりに、遊んで見つけて楽しんでいます。でもまだ小さいから、疲れたー。とか帰りたいとかいうけれど。
 子供の性格も見れる宝探しです。

0 件のコメント:

コメントを投稿