この前、雨が降りそうな曇りの中、2時間かけて、奈良の山奥まで、黄鉄鉱を採りに行きました。
日本に帰ってきて、家族で初めて石を取りに行ったかも?
いやーしかし寒かった・・・。昔、ユタで赤サンゴの化石を取りに行った時も、めちゃくちゃさむかったけど。
つばさくんは昔いったことがあるらしく、行く前、妊娠8ヶ月で心配する私に「200mぐらい登ったらいいだけやから」といったのに・・・・。 今は柵がされていて、200mどころじゃなかった。ただただ急な坂道を、妊婦の私で40分登りました・・・・。
そしてこの霧・・・・。
キラキラしてるので見つけやすかったけど、前日まで降っていた雨のため、足場はどろどろですべりやすく、小さな黄鉄鉱しか見つからない・・・。そのうち雨も本格的に降ってきて、寒くて・・・。
1時間もいなかったかも?!私も娘たちもちょっと寒くて耐えられなかった・・・。

この日で満足できなかったつばさくん、金曜日に下の3人を連れて、再チャレンジに行ったけど。(私はひかりが学校だったので、留守番しました)この日もめちゃくちゃ寒くて、ここでも、ミゾレが降って。 山は雪が降ったと子供たちが教えてくれました。
子供たちはやっぱり帰りたかったみたいですが、つばさくんが満足するまでは帰れず・・・。結局7時半ごろ帰って来た。一本道で遅い車があって、行きに3時間かかったと言っていました。
もう、満足したかしら?黄鉄鉱は。 というか、もう石採集にはちょっと向かない季節になってきたかも?
子供たちはがんばったので、ずっと見たがっていたディズニーの映画を見せてもらっていました。よかったね。