最近つりにはまりまっくっているつばさくん。
ほぼ毎日といっていいほど、つりに行っています。
この金曜日は朝7時半ごろ自転車でプロボリバーへ行き、10分ほどで、30cmを超える、ニジマスをつって帰ってきて、そのあと、お昼前に、わたしと子供3人(ひかりは学校です)をつれて、隣町の川までいき、そこで、16匹ほどつり、そのまま、ひかりを迎えに行き・・・。
わたしたちはお昼も食べず、帰ってきたのは、2時すぎ・・・。で、軽くお昼を食べ、ゆっくりしようと思ったのに、「つれるときにつっとかな!」といい、夕食後、ひかり、あいり、大義をつれて、また同じ隣町の川まで。
このときは、雨も雷もの天気だったのに・・・。
帰ってきたこどもたちは、ずぶぬれ。で、また、15匹ほど釣ってきて・・・・。
全部私がはらわたとって、処理したんですよ!!!
結婚前に、こんなに、魚を1日に扱うなんて考えもしなかった、というか、むしろ、魚くさいのが大嫌いだったのに・・・・。
今日も、朝からつりに、のぶと兄弟と。帰ってきてから、のぶと兄弟がプロボリバーで、つばさくんが釣ったことのない魚を釣ったと聞いたものですから、もちろん今行っています・・・。
今は、つりブームのようです。石よりは、食べられるのでいいか、とは思うけど、自分でいつも処理してほしいものです。
2010年8月31日火曜日
ニセモノビーチ・2
ふみちゃんたちと、ニセモノビーチに行った次の週末こんどは、大嶋家族と一緒に、釣りと水遊びでニセモノビーチへ。
その前に、前に住んでいた、Wymountで知り合ったベイリー家がユタにBYUの卒業式のために帰ってきたので、訪問してくれました。この写真に写ってるJenはとってもいい人で、ご主人も、とてもいい人です。インターンのために、ニューメキシコにすんでいましたが、今は仕事がまだ、決まっていないので、家族のところをいろいろ回っているということでした。
もしかしたら、BYUで働けるかもしれないので、私たちもここで仕事が見つかって、かれらもBYUに決まればいいねーと話しています。ちなみに、だんなさんは心理学を勉強し、カウンセリングの仕事をしています。

その前に、前に住んでいた、Wymountで知り合ったベイリー家がユタにBYUの卒業式のために帰ってきたので、訪問してくれました。この写真に写ってるJenはとってもいい人で、ご主人も、とてもいい人です。インターンのために、ニューメキシコにすんでいましたが、今は仕事がまだ、決まっていないので、家族のところをいろいろ回っているということでした。
もしかしたら、BYUで働けるかもしれないので、私たちもここで仕事が見つかって、かれらもBYUに決まればいいねーと話しています。ちなみに、だんなさんは心理学を勉強し、カウンセリングの仕事をしています。
今回は強風ではなく、暑かったー!
2010年8月11日水曜日
ニセモノビーチ
先週の土曜日、現実逃避したいつばさくんがふみちゃんたちがいっている、ニセモノビーチにいこうといい、ふみちゃんたちと、お弁当を持っていってきました。
ビーチというより、ため池?という感じ。想像していたのはちょっと違いました。
この日は、くもっていて、風も強かった(ここは、もともと風が強いので、風力発電もちかくにあります)
しかも、お昼を食べた後、さらに雲行きが怪しくなり、ゴロゴロいいだし・・・。
でも、雨は降らなかったのですが、ビーチの石が飛んできて、体中に当たって痛いほど!
こんな中でも、子供たちは水遊びを楽しみ、つばさくんも釣りを楽しみました。
そして、見事、10匹ゲット!
楽しく過ごしました。(風さえなぁーちょっとよわかったら、もっとよかったなぁ)
一緒に行ってくれたふみちゃん、けんじ、いずみ、ありがとうねー。


帰りの車の中で、えみりが「きょうはきょうぷー」と言い・・・
か:「きょうぷーって何よ?きょうふうってこと?」
え:「きょうぷーよ、きょうぷー」
か:「きょうぷーってどういう意味よ?」
え:「こういうことよ(腕を左右にゆらゆら動かして・・・)」
か:「きょうふうって知ってんの?」
え:「おかあさんがふみちゃんに『きょうはきょうふうやなぁ』ってゆってた」
おそるべし、えみり!えみりは命名の祝福に言語の祝福されてたけど・・・・。下にいくほど要領も良くなり、言葉も早いのでしょうか?やっぱり。
ビーチというより、ため池?という感じ。想像していたのはちょっと違いました。
この日は、くもっていて、風も強かった(ここは、もともと風が強いので、風力発電もちかくにあります)
しかも、お昼を食べた後、さらに雲行きが怪しくなり、ゴロゴロいいだし・・・。
でも、雨は降らなかったのですが、ビーチの石が飛んできて、体中に当たって痛いほど!
こんな中でも、子供たちは水遊びを楽しみ、つばさくんも釣りを楽しみました。
そして、見事、10匹ゲット!
楽しく過ごしました。(風さえなぁーちょっとよわかったら、もっとよかったなぁ)
一緒に行ってくれたふみちゃん、けんじ、いずみ、ありがとうねー。
帰りの車の中で、えみりが「きょうはきょうぷー」と言い・・・
か:「きょうぷーって何よ?きょうふうってこと?」
え:「きょうぷーよ、きょうぷー」
か:「きょうぷーってどういう意味よ?」
え:「こういうことよ(腕を左右にゆらゆら動かして・・・)」
か:「きょうふうって知ってんの?」
え:「おかあさんがふみちゃんに『きょうはきょうふうやなぁ』ってゆってた」
おそるべし、えみり!えみりは命名の祝福に言語の祝福されてたけど・・・・。下にいくほど要領も良くなり、言葉も早いのでしょうか?やっぱり。
2010年8月4日水曜日
家族
楽しい時間となりました。子供たちも大喜び。結構人見知りする、えみりもらなちゃんに
「えみりのたんじょうびに、らなちゃんきてくれる?」と聞いたりして・・・。
私にはありがたいことに、結婚したおかげで、姉も妹もでき、よくしてもらっています。
つばさくんの弟のお嫁さんたちも、よくできた賢い人たちで、見習いたいところがたくさん。
私が生まれたときの、母の日記に(母の日記はほとんどかかれていませんが、私の生まれる前後の日だけ書かれているものを以前実家でみつけたことが・・・。あのノートどこに今あるのだろう・・・?)
私のように苦労しないで欲しいと書かれていましたが、その願いはかなっているなぁと思うのでした。
母の忍耐強さがもう少しあればなぁ、と思う今日この頃です。
登録:
投稿 (Atom)